Web・グラフィック業界を
目指す人・プロ達が
学ぶ仲間やパートナーを作る
オンラインコミュニティ
初学者プロ問わず、参加者同士が、協力し、楽しみながらスキルアップや就職・転職・自走を目指すコミュニティです。
Web業界に携わる方なら、どなたでもご参加いただけます。
初学者プロ問わず、参加者同士が、協力し、楽しみながらスキルアップや就職・転職・自走を目指すコミュニティです。
Web業界に携わる方なら、どなたでもご参加いただけます。
ちょっと前の常識が常識じゃなくなる、そんな時代。
だから学びはやめられない。でも、遊びだってやめられない。
参加メンバーの“得意とスキ”を掛け合わせて
新たな価値を創り出すコミュニティがクリエイターズ・シナジーカフェです。
カフェを楽しむ価格で、クリエイターにとって最大のひとときを。
Web業界を目指すにあたって「まず何を学んで良いか分からない」という声が非常に多いです。 インターネットが急速に発達し、有象無象の情報の中から自ら情報を取捨選択する時代になりました。 アップデートの激しいWeb業界において、古い情報や誤った知識では、遠回りするどころか目標を達成できず諦めてしまう方もいらっしゃいます。
そんな中、プロアマを問わず学習し続けられて、楽しめる。そしてWeb業界への就職・転職や実案件獲得をサポートするのが、クリエイターズ・シナジーカフェです。
さまざまな方のサポートができるよう、クリエイターズ・シナジーカフェ独自の企画があります!
企画はこれからも増やす予定です!イベントを主宰することも!
ボイスチャットを使い、各々もくもくと作業をする部屋。誰かがいるだけで頑張れる!ボイスON・OFF有り
月1で開催される、初学者専用の自由参加のコンペ!みんなと競い合い最優秀賞を獲得しよう!
コミュニティに在籍している、プロクリエイターから実務を依頼されます。もちろん、報酬も適正価格で!
新型コロナウイルスが落ち着いたら、オフイベントも開催予定!キャンプや運動会をしませんか?
クリエイターズ・シナジーカフェのイベントカレンダーです!
オフィシャルのイベントだけでなく、参加者発信のイベントもあります!
クリエイターズ・シナジーカフェは以下のツールを利用しています。
ご利用いただける環境を用意してから、コミュニティにご参加ください。
クリエイターズ・シナジーカフェのメインツールです。メンバー同士のコミュニケーションに利用します。
主にボイスチャットで利用します。メンバー同士の息抜きの場所として無料開放しています。
ウェビナーなど、映像で配信するような企画で利用します。
就職・転職したい! 未経験 Webデザイナー志望
ワークフロー・業界への知見を深めたい! 未経験 Webエンジニア 志望
作品を見せ合える場所が欲しい! 未経験 グラフィックデザイナー志望
みんなで支え合う場所が欲しい! 未経験 Webデザイナー志望
気軽に質問できる場所が欲しい! 未経験 Webデザイナー志望
仕事の悩みを相談したい! 会社員 Webデザイナー
一緒に働ける仲間を探したい! フリーランス エンジニア
実務に触れて自信をつけたい! 未経験 Webエンジニア志望
初学者に仕事を依頼したい! 会社経営者
自社以外の仕事のやり方を知りたい! 会社員 Webエンジニア
キャリアアップの相談をしたい! 会社員 Webデザイナー
コミュニティ運営メンバーの3人を紹介します!
独学を経て現在のキャリアを持つ、3人共通の想いは
“Web業界の学習・就職・転職におけるハードルを下げて負担を軽減する”こと。
当時の自分達が欲しかった場所をコミュニティを通じて再現しつつ、
皆さんのシナジーを生み出すサポートをします。
「会社に入ったけど、仕事のやり方が正しいか分からない」「効率的な進め方を知りたい」「フリーランスになったけど、1人では不安。つながりが欲しい。」「信頼できる仲間とチームを作りたい。」「一緒に仕事ができるパートナーがほしい。」「業界の人と喋りたい、遊びたい!」
そんな悩みを抱えがちな、Web業界に携わる全員がご参加いただけるコミュニティです。
1人で学ぶことに不安に感じている方は多いと思います。仲間と共にスキルを磨きませんか?
自社の知識・仕事の進め方だけだと不安が多いと思います。情報交換しませんか?
1人だと受発注の幅を広げることが難しいと思います。仲間やパートナー、チームを結成しませんか?
仕事を依頼したい、頑張っている人材をスカウトしたい。そういった願いが叶えられるかもしれません。
コミュニティは基本料金でお楽しみいただけます。
有料noteも無料で見れる特典もあります!
運営者に1on1で直接相談する | 3,000円/1h |
---|---|
お仕事依頼 | 無料 |
コミュニティ専用ウェビナー | 無料〜毎回異なる |
オフラインイベント | 実費〜毎回異なる |
コミュニティご入会後、まずSlackにてルール確認をお願いします。
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、クリエイターズ・シナジーカフェ(以下「当コミュニティ」)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。
本規約は,ユーザーと当コミュニティとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
登録希望者が当コミュニティの定める方法によって利用登録を申請し、当コミュニティがこれを承認することによって,利用登録が完了するものとします。当コミュニティは,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
当コミュニティへの登録は、入会希望者が決済後に送付されるメールから、当コミュニティのSlackへ参加したことをサロン運営者が確認した時点で完了とします。
ユーザーは,本サービス利用の対価として,当コミュニティが別途定め,本ウェブサイトに表示する利用料金を,当コミュニティが指定する方法により支払うものとします。利用料は日割計算をしませんので、月途中に本サービスの利用契約が成立または終了した場合でも、1ヶ月分の利用料をお支払いいただききます。会員からの申し出がない限り、会員資格の有効期間が終了した翌日になった時点で、自動更新が続きます。更新は1ヶ月スパンです。例えば、9/1に月額決済の申し込みした場合、ちょうど一ヶ月後の10/1に自動更新されます。10/20に初めての決済をした場合、10/19までにキャンセルすれば10/20以降のコミュニティ費用は決済されません。翌月以降の自動更新もなされません。自動更新がその月の1日でないことにご注意ください。当コミュニティの利用料金は、月額1,000円(税別)です。
PayPalの自動決済をキャンセルした場合は、キャンセルした月の当日から退会していただきます。例えば、10/10に自動決済をキャンセルした場合は、10/10以降コミュニティ内に存在できなくなります。
PayPalの決済後Slackのご招待をお送りしてもご参加いただかない場合自己責任となります。またいかなる理由でも利用料金の返金は不可となります。当コミュニティが本サービスの利用料金を変更する場合、変更日の1か月前までにユーザーに告知するものとします。PayPalの自動決済が一時停止になった場合、念の為Slackにてご連絡させていただきますが、連絡が取れない場合は退会処分となりますのでご了承ください。
本サービスの解約の際は、退会フォームから退会処理を行ってください。また、第3条の退会処理を忘れたことにより支払いが継続されていたとしても返金はされません。SlackやDiscordを退出しただけでは定期決済は停止されません。退会しても投稿情報は、他のユーザー及び運営者において閲覧可能な状態となります。
ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。また、強制退場になった場合の料金の返却はできません。
サロン運営者は,以下のいずれかの事由があると判断した場合,ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。また、コミュニティ運営者は,本サービスの提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について,理由を問わず一切の責任を負わないものとします。当コミュニティの都合により、本サービスの内容を変更、又は本サービスの提供を終了することができるものとします。
コミュニティ運営者は,以下の場合には,事前の通知なく,ユーザーに対して,本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し,またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
本サービスを利用してコンテンツを投稿するユーザーは、コミュニティ運営者に対し、当該コンテンツが第三者の権利を侵害するものでないことを保証するものとします。 本サービスを利用して投稿されたコンテンツの著作権その他一切の権利は、当該コンテンツを創作したユーザーに帰属します。コミュニティ運営者は、ユーザーが投稿するコンテンツを、本サービスの円滑な提供、コミュニティ運営者システムの構築、保守、メンテナンスに必要な範囲内で、使用及び改変することができるものとします。コミュニティ運営者が提供する継続課金型のサービスについて登録ユーザーが退会ないし継続課金の解除を行った場合、当該登録ユーザーが当該サービスを利用する権利は、既にダウンロードされたコンテンツの利用に関するものを除き退会時に即時喪失するものとします。 本サービスによって提供されるコンテンツに関して、著作権者の許諾なしに転載・引用する行為は、コミュニティ運営者の明示的な許諾がある場合を除いて、サービスの特性上強く禁止させていただきます。
コミュニティ運営者の債務不履行責任は,コミュニティ運営者の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。コミュニティ運営者は,何らかの理由によって責任を負う場合にも,通常生じうる損害の範囲内かつ有料サービスにおいては代金額(継続的サービスの場合には1か月分相当額)の範囲内においてのみ賠償の責任を負うものとします。コミュニティ運営者は,本サービスに関して,ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。
コミュニティ運営者は,ユーザーに通知することなく,本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし,これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
コミュニティ運営者は,必要と判断した場合には,ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
ユーザーとコミュニティ運営者との間の通知または連絡は,コミュニティ運営者の定める方法によって行うものとします。
ユーザーは,コミュニティ運営者の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。
本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。 本サービスに関して紛争が生じた場合には,コミュニティ運営者の在住地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
こちらをご確認ください特定商取引法に基づく表記
こちらをご確認ください個人情報保護方針